バイナリーに合った資金管理方法とは!?

今回の記事に関してはバイナリーで合う資金管理方法について説明していきます❗️。
その中でも初心者と中級者がやってしまいがちな資金管理についても触れていきます。
では、早速説明していきます。
初心者がやってしまうマーチンゲール法
バイナリーを始めて間もない方に人気なのがマーチンゲール法です。
マーチンゲール法とは一回の賭け金が1万円だとします。
これが負けると次は2万円で賭けていきます。これも負けると次は4万円で賭けていきます。
負けた金額の2倍にして次のエントリーを行うという方法です。

では、なぜマーチンゲール法がダメなのかについて説明していきます。
HighLowで取引するとして、
賭け金1万円で負ける
次の賭け金は2万円でまた負ける
次は4万円にと掛け金がどんどん上がっていきます。
これで3連敗すると損失額は7万円です。
この損失を取り戻そうとすると、HighLowでのペイアウト率が1.85(15分取引、記事作成時)なので9勝しないと失った7万円は戻ってきません。
また、マーチンゲール法の損益分岐点は、仮に3マーチンまで追う場合95%以上必要です。
勝率95%なんて有り得ないですよね。1回ミスしただけで終了です。
中級者がやりがちな複利を使う資金管理
次に中級者がやりがちな複利についてです。
これは常に口座残高の10%や自分で決めた%で取引していく方法です。
元金10万円→10%使う→勝→11万円→10%使うといった感じです。
この方法も毎回ルールを守れるなら別ですが、欲に負けて手法と違ったところでエントリーしたり、エントリーしたかった場所より少し上や少し下でエントリーしてしまう等があると、シミュレーションとかけ離れた結果になってしまうので、ルールを守るのが難しい場合はやめた方がいいです。
結論
毎回金額を固定してある程度の期間で賭け金を上げていく等、シンプルな資金管理方法にすることが一番です。