視聴者からの質問にお答えしました!~後編~
Bi-Winning(ビーアイウイニング)について

新しいバイナリー業者Bi-Winning(ビーアイウイニング)、どうなのかなって思って

今のところは一番バイナリー業者の中で好条件をペイアウトも含めて提供をしている業者なんですよ

同値で負けないっていうのはすごく良いなと思ってるんですが、新しい業者だからどうなのかな?

直近は良いですが、バイナリーオプションの仕組み上、あまり好条件で提供できないんですよね、市場にお金が流れないので。勝つ人が多くなってきたら業者が破綻するし、新しい業者ということで資金力もないと思います。急に出金拒否したら誰も使わなくなると思うので、最初はしっかり出金してくれると思いますが、その内飛ぶんじゃないですかね。

それを聞くと本当そんな気がしてきます…

シンプルに画面が使いづらいって人多いですね

ちょっと扱ってみましたが、バイナリーなら1分3分5分15分ってあるじゃないですか、Bi-Winningはもっと細かい時間があって、時間帯によっては取引できない通貨とかも出てきたりして。

通貨、ペイアウト、満期が変わりますよね、確か。

本当使いにくいなと思ってますけど、仮想通貨が土日扱えるから…

そうですね、土日取引できるバイナリー業者はあそこぐらいだと思うんですよね(動画撮影時)

良いなぁと思いますが、使いづらいので半々ですね
ハイローの改悪について

最近ハイローはちょっと条件悪くなってきてますね、ペイアウトが下がったり。

15分取引の中のスプレッドが出やすくなってきた気がします

スプレッドは微妙に上がっていってますね

こうなるとハイローもやばいんじゃないかという気がしてくるんですよね

バイナリーオプション自体が廃れていっています、国からの規制が厳しいんです。例えばハイローって元々はオーストラリアに会社あったんですけど、締め出されて今は全然違う国でしてるんですよ。

オーストラリアできなくなったんですか?

バイナリーオプションは大きい国や先進国ではどんどん禁止されていっています。かなり前ですが、アメリカのハイローも撤退しましたし。
バイナリーオプションとFXについて

そうなるとバイナリーオプション+ FX出来るようになった方が良いですよね?

バイナリーで勝つ人ってFXの知識が必要なのでバイナリーで勝っている人はFXでも勝てると思います

そうなんですね、短期長期で違ってくるし、利確を自分で決めるのって難しそうだなぁと思って。

FXに限らず元金が多い人っていうのは勝ちやすいですね。早くお金稼ぎたいと思っている人は直ぐに 利確してしまうから利益伸びないです。損切もお金に余裕のない人は含み損に耐えられなくなり直ぐポジションを切るので勝率も下ります。 投資はお金がある人の方が勝ちやすいですね。

ただバイナリーは複利を使えば掛け金自体はすぐ増えると思います。複利というのは元金が2倍になったら掛け金も2倍にしていくみたいな感じです。例えば元金10%なら10%をかけていく、その都度1円単位で掛け金を変更しって感じで。

自分で自信のあるポイントを多めに賭ける、自信ないときはちょっと低めにしていたんですけど、そうじゃない方が良いですね

トレード回数が大幅に減っても良いので自信のあるポイントだけで入った方が良いです。ただ、常にポジションを持っておきたい人もいるんですよね。

わかります、私も1日1回はエントリーしたいなと思って焦ってエントリー条件甘くしちゃうと負けちゃいますね

お金を稼ぎたいのかトレードをしたいのか、どっちかを選ぶべきですね。
口座凍結について

今使っている口座じゃなくて別の口座の時に一度凍結したことがあるんですよ。自分の中でめっちゃ鉄板のポイントがあって、そこばかりエントリーしていたら直ぐ凍結しちゃったんですよね

いくらぐらいで凍結しましたか?

30万円ぐらいしか利益出てなかったけど1万円から始めて。そのポイントだけしかエントリーしてなくて…

ターボ取引ですか?

いや、その時はハイローでした

ハイローで凍結されるってなかなか珍しいですね、しかも30万円ぐらい

ハイローで最後の5分を00から入るみたいな、AUD/NZDで深夜の時間帯に強いポイントがあったのでそこばかりエントリーしていました。

あ~AUD/NZD系は流行ってましたね。00秒にエントリーにする人が周りにも沢山いて、同時エントリーみたいになったから凍結されたんだと思います。普通にチャートを見てトレードをしてる分には凍結されないと思いますよ。ただ、ターボで勝てる手法かは別として30秒取引とかで短期間に100万円とか利益を出すと凍結もあります
短期取引と長期取引について

ターボよりもハイローの方が勝率はいいんですかね

勝率はいいです。ターボは運が良ければ勝てちゃったりします。実力で勝ちたいならもうターボでは無理ですね

裁量の実力はハイローのみなんですね

ターボはノイズが激しいです。ノイズって分かります?

ノイズは急にこう上がったり下ったりということですか?

要はランダムな動きをするってことです。例えば今から相場を上げたい大衆心理があったとしても実際に上がるまでには5分、10分と時間が必要です。30秒や1分後などの短い満期だと、一瞬上がってもまた戻ってきたり、上昇の陽線の中で陰線が混じってたりします。そこら辺の動きは本当にランダムでターボは予想できないです。なのである程度満期が長くする必要があります。投資は長期の方が予想しやすく短期は難しいです。
15分取引について

15分取引の中でも残り10分に入るか5分で入るか、そこで選択を間違って5分で入っていれば勝てたけど10分で入って負けちゃったという事とか。その逆も結構あるんです。そういった負けを減らす方法はありますか?

それも自分で決めたら駄目ですね。手法の一部として残り時間の取り方っていうのも最初にルールで決めておかないといけないです。この手法を使うときは必ず残り5分以上残っている時にエントリーするとか。

基本的に長く取れば取るほど予想しやすくなるので15分取引だったら長めの満期でとった方がいいと思いますよ。長めの満期で取らずに短い満期でとっていたら勝てたのにっ…ていう事があると思いますが、そんな時は諦めるしかないですね。勝率100%の手法はないので…
ライントレードの勉強方法

ライントレードを身につけたいなと動画を見させてもらっている時に思うんですけどライントレードをどうやって勉強したらいいのかなっと。一応反発しそう、効きそうなとこにラインを引いては見るんですけど、本当に合っているのか自信が持てなくて…

実際にラインを引いてそのラインで反発しているか過去の相場に遡っていけば見れるじゃないですか?リアルタイムの相場にラインを引くのではなくて過去の相場にラインを引いてみて勝っているのか負けているのかってを見るといいと思います

ここは効いているけどここは抜けちゃっているとか、同じライン上でもあるんですよね、この時は抜けているけど戻ってきてまた効いているとか

そうですね。その時は2つをスクリーンショットで撮ってみて比較してみると良いと思います。何か違いがないか、抜けた時と効いている時と。そこに到達するまでの波形やラインを引いた場所にヒゲがものすごく伸びていた、指標の時間と被っていたとか見えてくるとおもうので。それでまたルールを修正していくと良いですね。
まだ前編を見たことがない方はこちらから↓↓↓