第四章:相関で負けを避けろ
前回の章で次は、トレーダーの集団心理について解説すると書きましたが、その前にやっておくべき内容があったので先にそちらを書きます。
皆さんはバイナリーオプションにおいて、短時間で何連敗もした経験はありませんか?
勿論最初の章で解説したように、勝率は収束するので仮に何連敗しても不思議な事ではありませんが、同時に複数通貨をトレードしていて連敗した場合は、その連敗を回避出来る可能性があります。
例えばAUD/JPYとAUD/USDを同じ時間帯にエントリーしたとします。
別の通貨ペアなので片方は負けたとしても、片方は勝つかもしれない。
もしそう考えてトレードしているのであれば、それは危険な考えです。
というのもこの2つは、同じAUD(オーストラリアの通貨)として関係性があります。
なのでどちらか片方が動いた場合、もう片方の通貨ペアも同じ方向に動く可能性があります。
これを相関といいます。
対して2つの通貨ペアが逆方向に動くことを逆相関といいます。
相関もしくは逆相関をして動いている場合に、2つの通貨ペアを同じ時間帯にエントリーしてしまうと、両方とも負けてしまいそれが短時間で連敗する原因になることがあります。
また今はわかりやすく2つの通貨を例に挙げましたが、2つだけでなく複数通貨ペアが相関、または逆相関している事があり、その状況で3本同時エントリー等をすると一気に3連敗なんてことも珍しくありません。
勿論(相関、逆相関)どちらもせずに独立して動いている場合もありますが、初心者の場合は今独立して動いているのか、連動しているのか、判断出来る余裕はないと思いますので、不必要な連敗を避ける為には、同じ時間帯に複数エントリーせずに、1本目のエントリーが判定時間を迎えるのを待ってから2本目のエントリーをする事をお勧めします。
また今までは(相関、逆相関)を負ける原因として解説してきましたが、これを上手く利用すると、相関元となっている通貨ペアの動きを見た後に、それに追従している通貨ペアでトレードする事により、これから上昇するのか下落するのかを予想する事が出来る場合があります。
如何でしたでしょうか。
バイナリーで勝つための秘訣はとにかくリスクを減らし、負けを避ける事です。
勝つ事よりも負けないトレードを優先する事で、資金は徐々に増えていきますので、皆さんも負けないトレードを心がけてみてください。
↓次の章を読む↓
↓目次に戻る↓